フリーランス介護福祉士になった理由

フリーランス介護福祉士になった理由

みなさん、こんばんはm(__)m
今日は、タイトルにもある通り、『心』が介護保険外サービスを始めるにあたって考えたことを書いていきたいと思います。

Twitterなどで、介護保険外サービスを始めようかと思うのだけど・・・という問い合わせをいくつかいただきましたので、それに対しての返信になれば何よりです。

まず、現在の開業に至る前のことですが、『心』は社会福祉法人職員とて、事務員、介護員、生活相談員と業務にあたっておりました。
勤務先も、特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、養護老人ホームと様々な経験をさせてもらいました。
ただ、どの業務にあたっても、「ついで」ができない不便さを感じていました。
もう少し詳しく言うと、
①複数人相手のサービスであるため、平等性が求められる。
②保険制度は法令の下に行われるため、規制が多い。
という感じです。

①についてですが、個別ケアとかって言われてますけど、平等性はまた別な話ですよね。
基本的には、一人にできることは、皆にできること。
皆にすることは、個人にすること。だと思うんです。
禁忌があるとか、身体状況とかは別の話ですよ^^;
(よく、この話をすると、「本人の能力に応じたサービスが!」って人がいらっしゃるので一応)
そういうこっちゃないんだよ;;

例えば入所施設からの通院送迎に関してですけど、
送迎可能なスタッフ2名 利用者100名だった場合(極端だけど)
2人で全員を行きたい病院に送迎することは物理的に不可能ですよね。
なら、全員送迎しない。ってしちゃうと、とんでもない事になる。
だから、ラインを明確に引く。
例えば、医療スタッフ(医師や看護師)から、通院の指示があった場合は送迎します。なので、まず、施設内医療スタッフに相談してくださいね。そうでない場合は、家族送迎かタクシー等で通院してください。って具合に。
これなら、100人全員に同じ対応可能かなと。

みなさん、どう思います?w

正直、『心』はこれにたぶん、納得はしてないんですよね^^;
自分で決めておきながらw
みんなに説明できるように、自分の中で、屁理屈こねくりまわして、なんとか自分をだまして。どうにかこうにか、平等に対応しているって言えるようにしてただけなんですよね・・・。
毎日、頭の左右で『心』会議を行ってましたもん。
賛成派の『心』と反対派の『心』で。

なんだか、それが嫌になっちゃってw

もちろん、今後も「人に説明のできる仕事を」って所は変わらないと思うんですけど。
それでも、個人の『心』が、個人のお年寄りに対応していきたいなって思いがあるのも確かです。

②に関しては、不便なんですよねw
法律って、どうしても予想できる範囲内のことしか書いてない。
でも、ニーズなんて山ほど種類があるのに、書ききれるわけがない。
だから、穴が開く。
だって、ご自宅に訪問した際の利用者のしてほしい事なんて、その人それぞれじゃないですか。
通所してくる目的だって、したいことだって。
入所してからも。
でも、法律に書いてないからできない。書いてあるからできない。

もちろん、法律で決まっていることによって、身を守ってもらって、行いの正当性を証明してもらってることもわかってます。
でも、なんか、もっと重箱の隅をつっついて介護したいなって思ったんです。

そう考えたら、自分が制度の外でやっていく方法しか思いつかなかったw
案外、そんなもんなんですw

で、どんな風に事業を行っていくつもりかって問合せも多くいただいたんですが、今後のことはともかく・・・
⑴今いる組織(法人でもなんでも)とは、円満に退職しましょう。
⑵最低でも1年は無収入で生活できる環境を整えましょう。
⑶退職後は、できるだけ資金をかけず、速やかに事業開始しましょう。
って所ですね。

⑴は、どうしても必要です。
だって、法人を去っても、今後も介護や福祉のお仕事するんでしょ?
営業に行くことができない場所があるだけで、大損です。
なので、退職について相談したうえで、組織のルールにのっとて退職しましょう。
そして、できれば、お世話になりました。と挨拶をしましょう。
そうすれば、開業した際にも改めて挨拶に行きやすいですから^^
当然、今後もお世話になること、間違いないですしノ

⑵は、まあ、ねw
開業直後なんて、ほぼ仕事ないですよ^^;
問合せあっただけで、小躍りするくらいw

⑶これも、まぁ当然といえば当然なんですが・・・
雇用保険からの再就職手当なんて、ほぼ出ませんから。
なんせ、規則に1年後も事業を継続していることが証明できないと手当を支給できませんって書いてありますもんw
その証明って、1年後まで続く、生活していくのに十分な収入を得ることができる契約の存在なんですってw
『心』はハローワークで吹きました。
そんなもん、あるかいw

なので、まぁ、さっさと事業始めた方がいいですよ。
準備も失業保険受けながらはダメってことなので^^;

あと他に『心』がやったことは、近隣に同じようなことをしてる事業者がいないか調べたり、当然、地域包括を含めたケアマネさんや、社会福祉協議会、市町村の福祉・介護の担当課への営業はしますよね。
で、『心』が恵まれてたのは、訪問診療に力を入れてらっしゃドクターと話す機会を持てたことと、『心』の事業に興味を持っていただけたことですね。
最終的に、協力医療機関としてHPに記載させていただいてますし、相互に必要な方は紹介しあいましょうねという感じです。
でも、やっぱり社会的信用っていうのかな?
ただ、個人事業主っていうのとは違うみたいです・・・。
営業でも、●●先生にご協力いただいてって言うと、変わりますもんねw

と、偉そうに書き連ねましたが、実際、『心』も開業直後です。
今のところ、ポツポツとお仕事をいただいてますが、来月は?半年後は?
全然、見えないです^^;
なので、『心』の状況を見ながらでも遅くはないんじゃないですかね?w

ま、最悪、『心』はバイトしながらでも続けますけどね^^ノ
なんせ、開業に資金かけてないから、生活費あれば、返済とかはないしw
こんないい加減な経営者でいいのかとも思いますが、続けていればチャンスもあるかなと^^
だって、ポツポツある仕事の一つ一つが、楽しいんだもん。
楽しくて仕方ないんだもん。
こんな楽しいことして、生活できて、事業継続できるなんて、最高じゃないですかヽ(^o^)丿

なんで、介護保険外サービスを始めてみたい方は、周囲とよく相談の上で、検討されてはいかがでしょう?

『心』としては、新たな地域介護のシステムとして、インフラ化していくと嬉しいですもんね^^










広島ブログ
PVアクセスランキング にほんブログ村

『心』の日記カテゴリの最新記事