元介護士・生活相談員が語る介護施設見学で見てほしいポイント(入所希望者編)

NO IMAGE

こんにちは 🙂
フリーランス介護士『心』です。

今日は、本業の介護保険外サービスのお仕事中に、話題になった「施設見学」について書いてみようと思います。
題名の所に、(入所希望者編)と書いたんですが、近々、(就職希望者編)についても書けたらいいなと^^

さて、施設見学というと、
・現在、在宅で介護中の方
・急遽、介護が必要になった方
・施設利用中だが、施設を変わりたい方or変わらないといけない方
・自身がいつか入所する場所を考えておきたい方。
が中心になってくるんじゃないでしょうか。

ただ、一口に見学と言っても、施設は広いし、案内してくれる担当さんの言葉をどこまで鵜呑みにしていいのかわからないし・・・
ましてや、たくさんの施設を短期間で見学なんてした日にはねぇ・・・^^;
情報が多すぎて、かえって悩んじゃうことになりかねません。

なので、今日は見学に行く前から、当日までのチェックリストを作っていきます。
(独断と偏見ですので、目安として使ってみてくだされば幸いですw)

 

【1】施設見学前
①身体状況や要介護度等から入所可能な施設をピックアップ。
②月額の利用料から施設の種類について絞る。
③面会や、緊急時の場合に対応可能な範囲からさらに施設を絞る。
④見学希望日を2~3日設定して、見学予約の連絡をする。

【2】見学当日、見てみて欲しいポイント
①玄関編
②廊下編
③スタッフ編
④現入所者編

と、言った流れで進めていきます。
少し、長い話になりますが、これから入所を希望される方は、ぜひご覧いただければm(__)m

【1】①身体状況や要介護度等から入所可能な施設をピックアップ。
これは、制度上、どうしても必要になってしまいます。
入所される方の現在の身体状況や、医療的なニーズの有無等により、対応できる施設とそうでない施設があります。

②月額の利用料から施設の種類について絞る。
ひとくちに入所施設、老人ホームと言っても、利用料には大きな差があります。
高い施設=良い施設
安い施設=ダメな施設なんてことは、絶対にありませんので、
予算を決めた上で、まず種類を絞ることをおすすめします。
長期に渡って発生してしまうお金になるので、まず、ここはしっかりと確認しておきましょう。

①、②をまとめて表にしてみましたので、参考までに。

施設の種類

対応可能な
要介護度
認知症
受入
看取り対応 入所までの待ち期間 入所一時金
(目安)
月額利用料
(目安)
介護付き有料老人ホーム 自立者
~要介護5

(施設による)
短め 48万円 19万円
在宅型有料老人ホーム 自立者
~要介護5

(施設による)

(施設による)
短め 7万円 12万円
サービス付き
高齢者向け住宅
自立者~
(施設による)
× 短め 10万円 14万円
グループホーム 要支援2
~要介護5

(ごく少数)
長いことが多い

0円

12万円
ケアハウス 自立者~
(施設による)
× 長い 0円 10万円
特別養護老人ホーム 要介護3
~要介護5

(施設による)
長い 0円 8~13万円(収入・預金額等で大きく異なる)
介護老人保健施設 要介護1
~要介護5

(施設による)
長いこともある 0円 7~13万円
介護療養型医療施設 要介護1
~要介護5
長いこともある 0円 7~14万円
養護老人ホーム 自立者
~要介護1

(ごく少数)
市町によっ
て大きく違う
0円 0~13万円(収入制限有・収入により大きく異なる)

③面会や、緊急時の場合に対応可能な範囲から、さらに施設を絞る。
場合によっては、駆け付けなければならないことも。できるだけ、通うことが可能な範囲で選択されるのが望ましいです。
やはり、施設職員としては、面会は時折でもあって欲しいですし・・・。

④見学希望日を2~3日設定して、見学予約の連絡をする。
入所希望施設を2つ3つ程度に絞れたら、見学予約をしましょう。
その際、お風呂場やレクリエーションの見学希望は事前に伝えましょう。
入浴時間は見学できませんし、レクも常にあるわけではないので、そこは施設と事前に相談が必要です。

【2】見学当日、見てみて欲しいポイント
①玄関編
・玄関の整理整頓、清掃状況(車椅子が乱雑に並べてある等、チェック)
・受付または事務所の対応(サービス業の窓口として最低限のあいさつはできているか)
・匂いのチェック(排泄介助直後の場合、どうしても匂うことがありますが、入った時の匂いが帰る時にそのままだと、一日中の可能性も

ここを見ることで、施設の運営方針として、「サービス業」であることが前提になっているかどうか、見えてきます。
特殊な形にせよ、福祉施設もサービス業です。入口の汚い店舗で食事をしますか?あいさつもできないショップで買い物したいですか?
それと同じ目線なのですが、福祉に関しては、まだまだ、「お世話になるんだから」と考えていらっしゃる方が多くみられます。
②廊下編
・手すりの清潔(最も手で触れられる箇所の清潔状況で、施設の清潔環境が見えます。特に冬場は感染症予防で多くが消毒しているはず)
・廊下壁の標語(多くは、できていないから書いて貼ってあります・・・。)
個人情報が壁やドアに貼られていませんか?(職員の共通認識をはかるため、張り出してある所もありますが、プライバシーです)

ここでは、施設の清潔状況、プライバシーの保護についての理解が感じられます。
「あいさつをしましょう」なんて標語がある所では意外とすれ違っても、誰もあいさつしなかったりします^^;

③スタッフ編
あいさつはできていますか?(当然のことですよね^^;)
服装は介護に適していますか?(趣味嗜好は別として)
・入所されている方と同じ目線で話していますか?(介護職の基本中の基本です)
・大声で業務内容やプライバシーを話していませんか?(例として、「●●さん、トイレ行った~?」等)

スタッフにも「感じよさ」は必要です。
明らかに苛々していたり、辛そうだったり・・・
もしかすると、手が足りないのかもしれないですが、これから施設を選ぶのに、わざわざ、手が足りてない所を選ぶ必要はありません。

④現入所者編
・何人もがトイレ近くの壁にむいて座っていませんか?
テレビと反対方向に向いて座っている車椅子の方はいませんか?(これらは、職員の業務の都合で、利用者にメリットはありません)
・利用者同士のいさかいがあった時、スタッフがすぐに対応していますか?(意外とスルーのところもあります)

日中の多くの時間、そのままの状態で過ごしている可能性があると思って、見てみてください。
今だけ、たまたま、ではないかもしれません。

案内されて歩く中でも、ちょっとした所からいろんなことが見えてきます。
これから選ぶ施設の事情に合わせて選ぶ必要はありません。
できるだけ、本人やご家族が納得できる施設を選ばれることをおすすめします。

最後に。
いろいろと意地悪な目線で書いてきましたが、
多くの介護施設や介護職員は、利用者さんの幸せや、
利用者さんの生活のために、日夜、頑張っています。

もちろん、「お世話になっているから」や「預かってもらっているから」と下手に出る必要はありません。
ただ、施設もスタッフも、その多くはできるだけ、良い施設であろうと努力しています。
それでも、なかなか、良い施設にはたどり着けません。

見学の後に、入所された際には、見学の時と同じような熱心さで、スタッフの頑張りや、良い所も見ていただけると嬉しいです。

それでは、今日はこれにてm(__)m

広島ブログ
PVアクセスランキング にほんブログ村

介護の話カテゴリの最新記事